
先日、このような苦情、否、相談が。
「会社のiPhoneで、工場のWi-Fiに接続しているとき、Yahooのページだけ表示されるのがすっごく遅い。なんで?」
と。
続きを読む: Wi-Fi接続時、iPhoneのSafariで、YahooJAPANのサイトを開こうとすると、表示される速度が非常に遅い。~「設定」→「Safari」→プライバシーとセキュリティ内の「IPアドレスを非公開」をオフ。にしたら解決した話。私はYahooは見ないので、全く気づかなかったが、彼が言うには、
他の端末でWi-Fi経由でYahooを見ても普通の表示速度。
問題の会社のiPhoneでもWi-Fiを切ってモバイルデータ通信にすれば普通の表示速度。
なのだそう。
多様性を尊重する時代なので、なぜ彼にYahooが必要なのかは問わないことにして、
検証をしてみると、
私のiPhone、iPadのSafariでも同様の現象が起こることがわかり、さらに他のブラウザアプリでは普通の表示速度であることがわかる。
つまり、Safariのみの現象である。
となれば、Apple独自のアレっぽいアレだろうと思い、iPhoneのSafariの設定のプライバシー系をいじってみる。
見ると、気づかないうちに様々な保護設定で守られており、それを思い切って外しながらYahooの表示速度が変わるのか検証。
すると、「IPアドレスを非公開」をオフにした時に、表示速度が標準に戻ることがわかった。(決して”早くなった”とは言わない。。。)
他のプライバシーとセキュリティの設定は、オフにしても効果なし。
IPアドレスを非公開をオフにすることのデメリットは良くわからない。
不安が残るような残らないような。。。
だってSafariだけなんでしょ?
とはいえ、ビビリな私は、オンのままにしちゃったり。。。
当の相談者は、解決した!と喜んでオフにしてました。
しかし、この人以外からそんな相談を受けたことがないので、全員に起きることではないのかな?みんなSafari使ってないのかな?
※この解決法もこの時だけの偶然かもしれません。
※機種、OSのバージョン、今後のアップデートによって動作が変わることが大いにあり得ます。
最後までお読みいただきありがとうございました。