一年間のまとめ~ブログ開設から一周年の集計結果発表

matome_goukei

昨年の2月3日に初投稿以来、一年間ブログを続けることができました。

冒頭の画像はブログ開設から今までの集計結果です。

サイトを訪問して頂いた2869人(のべ人数)の皆様本当にありがとうございます。

改めましてお礼を申し上げます。

続きを読む

ブログ(WordPress.com)で投稿したことをTwitterでも知らせたい~自動投稿とリンクペーストの違い

ブログを1年間書き続けることができました

そのモチベーションとなったのは、やはり閲覧数や訪問者数で。

WordPress .comの基本プランでも極シンプルなアクセス統計機能があるので、その数字を毎日眺めてはニヤケたりため息をついたりしているのです。

どこ経由でこのブログにたどり着いたかも統計されるので、 続きを読む

ワードプレスアプリがオフライン編集に対応したことが嬉しい

iOSのWord Pressアプリがアップデートされ、投稿のオフライン編集ができるようになりました!

今までは通勤中電車内でiPhoneでちまちま打ってましたが、これからはオフラインのiPadでも新規下書き、編集ができるのです!!!!!

 

はぁはぁ…。

…すいません。取り乱しました。

続きを読む

WordPressにInstagramの画像と動画を埋め込む簡単な方法と、桶屋が儲かる話。

 

WordPressにInstagramの画像と動画を埋め込みたい。

その方法が超簡単でした。

 

Instagramの「埋め込みコードをコピー」などせずに、

ブラウザのアドレスバーのURLを、ブログ本文中にコピー・アンド・ペーストするだけ!

 

続きを読む

フライパンで例えるなら、新品の鉄製フライパンで使い始める前にクズ野菜を炒めて油をなじませている状態

WordPress.comでブログ用のネタを素早くメモしたいならPCでもiPadでもiPhoneでもブラウザからダッシュボードを開いてクイックドラフトから下書きを保存するといい。

続きを読む

InstagramにはPhotoshop Fixアプリが最適かも

pexels-photo-248533.jpeg

前回のつづきです。

 

Adobe Lightroomは良いカメラでバシバシ写真撮る人用のアプリなんですね。

より、カメラを意識したアプリなのかな?

インターフェースもカメラの操作的な感じになっているのかな?

続きを読む

もともとはInstagramの為だったが、時空を食べる幻獣に翻弄された。

 

工場のInstagramを始めました。

 

 

ご存知のとおりInstagramは写真に手軽にちょうどいい加工して一言付け加えたりして、なんだかそれっぽく見えちゃうサービスです。

 

その写真をアップするのに最適な方法はないものかと試行錯誤しています。

続きを読む

ベビーベッドに寝かせると起きるので、膝の上に乗せながらこのブログを書いている。

pexels-photo-296115.jpeg

と、ブログを始めたばかりなので、タイトルを書くべきところに本文の書き出しを書いてしまうほどまだ不慣れな状態です。

ブログを開設するにあたり、色々と検索した結果、それぞれが一長一短で、もはや何が自分にとっての優先順位だったかがわからなくなりつつたどり着いたのが、ワードプレスドットコムでございました。

続きを読む