
不思議な不思議なWindows。
自宅にて妻が、(妻が使用しているWindows10PCから)
「WordとExcelが消えている!」
と慌てていた。
妻が独自に調べたところによると、
期限付きのOffice製品を、そうとは知らずに購入していて、その期限が過ぎたのだ。
追加で買わなきゃいけないんだ!騙された!ひどい!@@@のPCはもう絶対買わない!!
と。
とりあえず一旦落ち着いていただいて、調べ直し、操作してみたところ、Microsoft Storeから再度ダウンロードすることができ、追加料金も払わず、そもそも騙されてはいなかったのでめでたしめでたし。
というお話です。
お時間あれば以下から続きを御覧ください。
正確な日付は忘れてしまったが、事が発覚したのが5月の終盤あたり。
休日の朝、いつもどおり妻が妻個人用のWindows10PCを起動すると、WordとExcelが消えていた。という。(そして当記事冒頭のような憤慨っぷり)
このPCは、私が勧めたMac BookAir(記念すべき当ブログの初投稿から数々の記事を書いていたMac BookAir。)が使いにくいという妻が、家電量販店で自分好みのPCとして選んできたもの(おかげでそのMac BookAirは「借りる」ではなく私が所有できることになった。)
私も一応そのWindows10PCのスペック等も確認していた。はず。。。
なんなら購入してからの初期設定は私が行った。はず。。。
よくある「Word・Excel付き!」的に売られていたPCだった。はず。。。
はずはず言っているのは、設定した内容が全く思い出せないからなわけで。。。
MicrosoftのアカウントやらGoogleのアカウントやらを作ってログインとかなんとかしたような。。。。
最近はなんでもアカウント作ってログインしてなんちゃらやらすな!
と思った記憶しかない。。。
その日の昼間に子どもたちの目につかない部屋で該当のPCを起動してみる。
するとデスクトップ上にあるWord・Excelで作成したファイルのアイコンが死んでいる。
Windows名物「スタート」をクリックしてみる(何だよスタートって)。
Windows10に慣れていない私は「すべてのプログラム」という欄が無いことに毎回戸惑うも、プログラム一覧を確認してもWordもExcelも見当たらなかった。
しかし、「Office」というプログラムだけ存在し、私の脳内に???が増したところで、3歳の次男が飛び込んできて、昼の部強制終了。イヤイヤ期も終盤を迎えながらもまだまだ膨大な爆発力を有している3歳児にはキーボードやらディスプレイやらは刺激が強すぎたようだ。
PCの存在を有耶無耶にしながらやりすごし、子供も(妻も)寝静まった深夜に作業再開。
プログラム一覧に残ったOfficeを起動してみる。
するとOffice製品のポータルサイト的な?(ブラウザから起動しているわけでなないようだが。。。)ものが開く。
Office製品が使えそうな雰囲気。
しかし、デスクトップ上の「アイコンが死んでるファイル」をダブルクリックしても「プログラムが見つからない」と言われ開けないじゃないか!「このプログラムから開く」にも選択肢がないじゃないか!
Office製品のポータルサイト的な? ものはOneDrive的なもの??
このPCはOffice365的な契約だったのかな?
期限付きのサブスクなOffice365だったのか???
契約内容を確認しようにもMicrosoftアカウントのログインとパスワードを求められ、
そのパスワードがわからない。自分で設定したはずなのに全く思い出せず、メモも残していなかった過去の自分よ。。。未来のお前は大変困っておるぞよ。。。。
ふむう。。。。
アカウントが拗れて修復不能になるのが怖かったので、
ひとまず落ち着いてリサーチ。
検索したところ、ヒットする情報は
「アプリケーションのショートカットが見当たらなくなっただけで、アプリケーション自体は本体内にある」
パターン
もしくは
「Windowsの自動アップデートによってOffice製品に不具合が生じる」
パターンだった。
今回の我が家に起きたような同じ現象は探しあてることができず。。。
とりあえずWindows自動アップデートが原因っぽいなと。。。。
(Appleの下位バージョン切り捨てや囲い込み戦略も残酷だけど、通常の設定画面からはオフに出来ないWindowsの自動アップデートのほうが横暴な気がします。。。)
コントロールパネルからの「システム」的な画面からWindowsの更新状況を確認。
なるほど、数日前に更新が適用されている。。。
これか。。。
しかし、アップデートが原因だとしても対処法がわからない。。。
やはりMicrosoftのアカウントにログインするしかないようだ。
───思い切って「パスワードを忘れた場合はコチラ」的なところをクリック。
警戒していたような複雑なセキュリティ(スマホ認証、2段階認証など)もなく、PC内のメールアドレスでパスワードの再設定が出来た。
とりあえず一安心。
Microsoft Storeにログイン。
(AppleのAppStoreやGoogleのそれっぽいStoreみたいなものがMicrosoftにもあったことを知った。)
「購入済み」をクリックしてみる。
あった!あるじゃないの!
購入済みの内容をみるとOffice365のサブスクではなく、Office Home&Business 2019となっていた。
Microsoft Officeにはざっと3種類あるらしい。
・購入時にパソコンにインストール済みのOfficePremium
・自分でインストールする永続ライセンス版(末尾に2019などがつく)
・サブスクリプションのOffice365
インストールした記憶も無かったので、
てっきりプリインストール版のOfficePremiumかと思っていたのだが、
どうやら永続ライセンス版だったようで、(自分でインストールしたということになるのか。。。記憶。。。あてに。。。ならないよ。。。)
永続ライセンス版はオンラインでMicrosoftStoreからいつでもダウンロードできるようで、
それをダウンロードしてインストールして
Word・Excelが使えるようになりました。とさ。
この事件の冒頭で妻から「期限が切れたOfficeを買い直さねばならない」
と言われたとき、
日頃Adobeのサブスクにドップリ漬かって発酵している私は、
業界を知り尽くし達観した風を吹かせ、
「最近は何でもサブスクなんだよね。サブスクのOffice365のほうがファイルの共有とか簡単にできるから、そっちのほうが良いかもね。これからはサブスクと共有の時代だから、この機会に変えてみたら?」
と提案したところ、
「嫌だ。アタシは(このPC内のデータは)誰とも何も共有したくない。そんな時代には乗らない。」
と一蹴。
───たしかに、
その人にとって必要のない機能を、「便利だから」といって押し付けて、それに課金することは、金髪長髪の画家が描いたハワイの海洋生物をモチーフにした絵画を「癒やされるでしょう、ふふふ」と売りつける行為と何ら変わらないのではないか。。。
先輩風を吹かせたつもりが、サブスクに漬かり過ぎた故に、発酵を通り越した腐敗臭を漂わせただけだったようだ。。。
この日の自分の横暴さと厚かましさを忘れないように、ラッセンのジグソーパズルを買って1ピースごとに戒めを込めて完成させて額に入れて飾っておこうと思う。
最後までお読みいただきありがとうございました。
めちゃくちゃめちゃくちゃ助かりました!!!!!
本当に困り焦りましたが、検索してヒットした貴方様の文章、わかりやすく、そして楽しく読ませていただき、そして解決しましたーーーーー!!
おかげさまで仕事が滞ることもなく済みそうです、大変助かりました。
一番笑ったのは「なんだよスタートって」でした(笑)
長年WIndowsしか使ってないので疑問に思ったことがありませんでしたが、ほんと、なんだよ、ですね。
癒しまでありがとうございました!!
いいねいいね: 1人
コメントいただきありがとうございます。
この記事の場合は、事件の当事者ではなかったので、比較的冷静に進めることができましたが、
実際仕事で使用しているアプリなどが急に使えなくなったら、相当憤慨して冷静ではいられなかったと思います。
アプリが使えないことによる最悪の展開が何パターンも頭を駆け巡り、まずいまずいまずいやばいやばいやばい・・・・!!!となっていたことでしょう。匿名さまの状況もお察しいたします。
この記事のアクセス数も多くなっているので、お困りの方が多いみたいですね。。。
(特に月曜のアクセス数が多いのは何故でしょうか。。。月曜に出社してPC起動したら・・・!!!!みたいな感じなのでしょうか。。。)
お役に立てて光栄です。
お読みいただきありがとうございました。
いいねいいね
当方もめちゃくちゃ助かりました!
先ほど3~4か月ぶりにWordを使おうと思ったらなぜか消えてて焦りました。
とてもわかりやすく、すぐに復活させることができて助かりました!
ありがとうございました!
いいねいいね: 1人
ぷち様
コメントいただきありがとうございます!
当記事は事後の記憶をもとに作成したため、該当の現象のスクリーンショット等を撮り忘れており、載せることができず、文章のみの表現となってしましました。拙い文章で伝わるか不安でしたが、お役に立てて大変嬉しく思います。
またTwitterにも投稿してくださりありがとうございました。
同じように困ってTwitterで検索する方もいらっしゃると思うので、お力添えいただき感謝いたします。
しかし、Microsoftも「何も言わずに消す」ってヒドイですよね。。。せめて、何かメッセージなり警告なりを出してくれれば。。。
いいねいいね
ピンバック: PC起動時に「Microsoft sharepoint は動作を停止しました。」というアラートが表示されるようになったので、Microsoft Edgeをアンインストールしたら表示されなくなった~Windows7で。 | 松栄シルク工
ピンバック: 新年のご挨拶とブログ開設4周年の集計結果 | 松栄シルク工場報 Shoeisilk Factory Report prepared by Sakurai