「あの…。どうぞ、座ってください。」

train railway miniature transport

Photo by Pixabay on Pexels.com

 

子連れで電車に乗ると親切な人が多い。

 

巷で耳にする、妊婦や子連れに厳しい人間もいるのかもしれないが、そのほとんどは平日の通勤時なのではないかと勝手に思っている。

通勤時の満員電車の人間たちは、皆正常な精神状態ではないのだろう。悲しくも皆一時的に心を病んでいるのであって、それを世の中の指標にはしたくない気持ちがあるのである。

「自分だったら」で考えて理解しかねることであっても、「その人の生い立ち、置かれた環境」などを考慮し、「その人の立場」で想像してみれば、やむを得ないと思える理由があるのかもしれない。

 

続きを読む

「ハードウェアアクセラレーションをグランデで。えーとじゃあ、冷たい方で。」〜Google Chromeのディスプレイの色表示が変な時は

ディスプレイが壊れたのか!?

と不安になりました。

画面の深い黒の部分が、RGBのグリーンやブルーになってしまっている…。

キャリブレーションしても治らない…。

続きを読む

腹巻、カキ氷の練乳、コンビニの淹れたてコーヒー、スマートフォンで@@@の閲覧…と同じレベル

 

日傘を使っています。

 

最初は躊躇があったけど、一度、日傘の効果を知ってしまったら、もう使わずにはいられない身体になっていたのでした。

使うと使わないとでは、本当に全然違うんですよ。

続きを読む

「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」のジョニ・ーデップ以来の興奮!!~映画「カメラを止めるな!」について工場作業員が思ったこと

IMG_0509

週末に話題の映画を観てきました。

この祭りに参加できた関係者の方々が羨ましい!!!!!!!

というのが率直な感想です。

(些細なことでもネタバレになる可能性のある映画なので、ここから先はご了承の上御覧ください。)

続きを読む

iPad Pro 12.9インチとiPad(2017)でApple Pencilの書き心地を比べてみました。

先日、工場スタッフのiPad Air2のバッテリーが膨張してしまったので、新iPad(2017)と交換しました。

左がiPad2017で、右がiPad Air2。

ほとんど同じですね。汚れ以外、見分けがつきません。

交換と言っても、スタッフの iPadは 続きを読む

酷暑対策その1〜エアコンの室外機編の続き

 

前回、酷暑対策としてエアコンの室外機に水を噴射する装置が設置されました。

電気屋さんが、その後の調整にきてくれています。

室外機の中って、いろんな基盤とかあって意外と電子的でメカニカルでびっくり。

もっとシンプルに扇風機みたいなもんかと思ってました…。

続きを読む