googleスプレッドシートで、直しに強い連番を振ってみろ。それも、ひとつのセルに数式をいれるだけで、だ。~最新版~SEQUENCE関数で超簡単だと教えていただきました。

当ブログ解説当初の投稿。アレイフォーミュラが使いたくてしょうがなかった。

2年前の2018年2月、当ブログ開設当初、なんとか有益な情報を発信できないかと、グーグルスプレッドシートで試行錯誤して連番を振ったことを書きました。

今だに月数回はアクセス数があるので、見ていただいているようで大変ありがたいです。

(現在になって読んでみると鼻息荒い文章が恥ずかしいですね。。。)

この投稿に先日コメントを頂き、超簡単に実現できる関数を教えて頂きました。

=sequence(counta(C9:C))

きゃー!超簡単!!!!

続きを読む

6色インクジェットガーメントプリンターの色域戦略について考えてみました〜オレンジ・ブルー vs レッド・グリーン

理論上(データ上)はCMYKの4色でフルカラーが表現できているはずなのだが、現実にインクでプリントすると4色では足りない場合がある。足りない色域を拡大するために2色プラスしている。

今回は弊社で所有しているインクジェットガーメントプリンターの色域戦略についてです。

昨年の設備増強によってインクジェット部門が大幅に拡充されました。

昨年夏にkornit(コーニット)のStormHEXA(ストームヘキサ)。

昨年末〜今年初めにSROQ(エスローク)のroq hybrid(ロークハイブリッド)。

の2台が導入され稼働しています。

この2機種ともCMYKに2色をプラスした6色インクジェットガーメントプリンターです。

続きを読む