
愛用するには理由がある。
職人愛用の道具たちを紹介するコーナー PRINTMAN’S GEAR。
今回紹介するギアは呉工業株式会社さんの 接点復活スプレー(CONTACT SPRAY)。
嘘みたいな商品名。
でもこれ本当。感動。ありがとう。
kornitのインクジェットプリンターのプリントヘッドにはプリントヘッド内のインクを最適な粘度にするために、ヒーターと温度計が内蔵されていてプリントヘッド内の温度を一定に保っている。
その中の一つが不調。温度が表示されない。プリントはできる状態なので、プリントヘッドの本体の不調ではなさそう。ヒーター+温度計の不調か、プリントヘッドとヒーター+温度計が接続されているドングルか、それともその両方か。。。。
kornitのパーツは高額。このよう小さなパーツでも驚くような費用が。。。

↑の写真中央に青い丸シールが張ってある部分から右から下にむかって伸びている赤と黒のケーブル。(その先にプリントヘッドがある。)青丸シールが張ってある部分がソケット状になっていて、プリントヘッドにデータを転送する部分などと接続されている。
このソケット部に

これをシュッと一吹き。
見事に温度が表示されるようになりました。
ちなみにこのスプレーの価格は数百円。すばらしい。なんか、すいませんね。
───と、いうような使い方をしています。


詳しくは検索していただくといろんな使用法、効果、賛否の意見が沢山みつかります。
ゲームのコントローラーが勝手に動く現象が改善した、とか
ヘッドホンの音質が良くなった、とか
※効果を保証するものではありません。
さて、あなたなら、何を、復活させたいですか?
最後までお読みいただきありがとうございました。