iPhone、iPadのホーム画面にChromeで開きたいウェブサイトのショートカットを作って一発で開きたい

頻繁に開く必要のあるウェブサイトは、簡単に開けるようにしたいんです。

ブラウザのお気に入りに登録しておく方法が一般的かもしれませんが、僕はデスクトップPCでもウェブサイトのショートカットをデスクトップ画面にアイコンとして置いておき、クリックするだけで開けるようにしたい派です。

iOSのホーム画面にショートカットのアイコンを置いておきたい場合、Safariでしかできないものと思い込んでいましたが、「ショートカット」アプリでショートカットを作ると、Chromeでも可能でした。

「ショートカット」アプリを開き、「ショートカットを作成」を選択。

.

.

.

検索窓に「 URL」と打ち込み、「URL(指定されたURLを次のアクションに渡します)」を選択。

.

.

.

「URL」に開きたいURLを入力し、

また検索窓に「URL」と打ち込み、「ChromeでURLを開く」を選択。

.

.

.

右上の妙なマークから設定画面を開く。

.

.

.

ショートカットの名前、アイコンなどを設定する。

この名前とアイコンがホーム画面に表示される。

設定画面の下の方の「ホーム画面に追加」を選択。

.

.

.

すると自動的にSafariに移動する。

あれ?Chromeのはず???と軽くパニックになるが、そのまま画面の指示に従う。

Safariの右上の展開マークから「ホーム画面に追加」を選択。

「追加」を選択。

.

.

.

これで、さきほど設定画面で入力した名前とアイコンがホーム画面に出現している。

そのアイコンをタップすると。。。

一瞬でChromeが開く!!?のではなく、一旦ショートカットアプリが立ち上がり、なんだか画面がパパパと変わって最終的にChromeで任意のサイトが開いている!!!!

あースッキリ。

iPhone、iPadのホーム画面にChromeで開きたいウェブサイトのショートカットを作って一発で開きたい」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 新年のご挨拶とブログ開設3周年の集計結果 | 松栄シルク工場報 Shoeisilk Factory Report prepared by Sakurai

  2. ピンバック: 新年のご挨拶とブログ開設4周年の集計結果 | 松栄シルク工場報 Shoeisilk Factory Report prepared by Sakurai

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中