ChatGPTでIllustratorのスクリプト作成に挑戦!〜選択したレイヤー以外を非表示にするスクリプト〜

↑の中央の矢印を左右にドラッグすると適用前後が表示されます。
// 選択したレイヤー以外を非表示にする関数
function hideOtherLayers() {
    var doc = app.activeDocument; // アクティブなドキュメントを取得
    var selectedLayer = doc.activeLayer; // アクティブなレイヤーを取得
  
    // レイヤーの数だけ繰り返し処理
    for (var i = 0; i < doc.layers.length; i++) {
      var currentLayer = doc.layers[i];
      
      // 選択したレイヤー以外を非表示にする
      if (currentLayer !== selectedLayer) {
        currentLayer.visible = false;
      }
    }
  }
  
  // 関数を実行
  hideOtherLayers();
  

お時間ある方は下記の続きを読むから一部始終を御覧ください。

続きを読む

iPhone、iPadのホーム画面にChromeで開きたいウェブサイトのショートカットを作って一発で開きたい

頻繁に開く必要のあるウェブサイトは、簡単に開けるようにしたいんです。

ブラウザのお気に入りに登録しておく方法が一般的かもしれませんが、僕はデスクトップPCでもウェブサイトのショートカットをデスクトップ画面にアイコンとして置いておき、クリックするだけで開けるようにしたい派です。

iOSのホーム画面にショートカットのアイコンを置いておきたい場合、Safariでしかできないものと思い込んでいましたが、「ショートカット」アプリでショートカットを作ると、Chromeでも可能でした。

続きを読む

ショートカットアプリを使ってみた。〜気になった地名をGoogleマップで検索して現在地からの経路を表示する

便利そうだけど、いまいち活用法が思いつかなかったアプリ、

ショートカット

ギャラリーにある、プリセットのショートカットの活用例もイマイチ自分の生活では使わないなぁというものばかり。。。

そこで、ある時、毎回面倒だなと思っている操作があったことに気付き、それをショートカットとして作成してみました。

最終的にホーム画面に追加して独立したアプリのように使えてとても便利。

仕組みは非常に単純なので、同じようなことをしている人は作ってみてはいかがでしょうか。

続きを読む