QRコードからウェブサイトにアクセスする場合って増えてきてるようで。
店などで、アプリはお持ちですか?とかしつこく聞かれ、
その場でアプリ登録でポイント還元!!なんて言葉に惑わされていざ登録しようとし、
こちらのQRコードからアクセスしてください。
と言われて、iPhoneでは標準カメラアプリでQRコードにカメラを向けるだけで読み込めるんですが、これが、なかなか読み込まない。。。
.
.
特に、焦れば焦るほど、「もっと近づいてください」という表示が出て、
カメラを近付けたら近付けたで、ピントが合わず。。。
(iPhoneの機種にもよるかもしれません)
ああ〜老眼始まった人ってこんな感じなのかな?
ところでQRコードと2次元コードって一緒の意味なのかな?
そういえばダウンタウンの漫才が従来のスピード系の漫才とは違い、大きな間をとり、さらに予想外の角度のボケが飛び出すことから「4次元漫才」と呼ばれていたんだっけ。。。。??????
.
.
.
そんなとき、検索したらヒットしたアプリがデンソーウェーブのアプリ。
デンソーウェーブってQRコードを開発した会社らしいです。
純正というか謹製というか、とにかく今までの標準カメラアプリが赤子に感じるほどの反応の良さ。
.
.
.
.
.
.
ブラウザもChromeが選択可能。
.
.
.
起動するとアプリ内カメラが立ち上がり、QRコードを探します。
QRコードが小さい場合。多少近く必要がありますが、ピントが合わないうちから読み込まれるほどの速さ。
10mm角くらいの小さいQRコードでもアプリが反応するまで近づいていけば、アプリが反応した瞬間にブラウザに移動します。
ああ快適。
.
.
.
アプリ内カメラの右上のアイコンから、写真アルバムの画像から読み込むこともできます。
例えば、ウェブサイトやPDFにQRコードがあって、それを読み込みたい場合に、
・スクリーンショットを撮る(大きめに拡大してから撮る必要あり)
・デンソーアプリ起動。
・右上のアイコンから写真アルバム選択へ
・先ほどのスクリーンショットを選択。。。した瞬間に読み込まれブラウザで表示されます。
スクリーンショットが表示される間もなく読み込まれるので、相当なスピード。
ああ快適
.
.
.
私のように、余計なアプリは要らない。アップル標準アプリでできるなら必要ないじゃん!
老眼の辛さなんて知らないよ!
って思っていた方に是非使っていただきたい。
というほど久し振りに快適になったお話でした。
ピンバック: パソコンでQRコードを読み込みたい、手持ちの機材のみで | Shoeisilk Factory Report prepared by Sakurai