愛用するには理由がある。
工場で使っているお気に入りの道具たちを紹介するコーナーPRINTMAN’S GEAR。
果たして、シルクプリント職人のことをプリントマンと表記するのは正しいのかどうかは気にしないでください。
今回紹介するギアはこれ。
ローリングカッター。
(注:正式名称は「ロータリーカッターLL型」です)
必殺技みたいでしょ。
男子の夢のような武器、否、道具。
主に生地を切るのに使われます。
カッターマットの上に生地を広げて、上から押し付けながらローリング!!&カット!!!!
縫製で生地が重なっている部分、肩やリブも滞りなくローリング!!&カーーーーット!!!
定規を当てて切れば正確な直線が、フリーハンドで曲線もローリング!!あんどかーーーーーーーーーーーっと!!!
Tシャツからプリント部分だけ切り取ってサンプルとして保管したり、
B品ボディを切り刻んでウェスにしたり。
裁ちバサミよりも捗る捗る。
もちろん紙も同様に楽々カットできます。
欠点といえば、下にカッターマットがないと使えないことと、
スパスパ調子に乗って切っていると、指を持っていかれかねないということ。