《材料》
刺身用真鯛 適量
小ねぎ 適量
パクチー 適量 (苦手な方は無くても十分)
にんにく 切れ端で十分
塩 適量
胡椒 適量
オリーブオイル 適量
ピンクペッパー 適量
醤油 数滴
《作り方》
真鯛をスライスしてお皿に並べる。
真鯛にニンニクの切れ端を擦り付け、匂いをつける。
オリーブオイルを撒く。オリーブオイルはボトルから直接ではなく、小さな器に出し、スプーン等で回し掛けるように撒く。
塩、胡椒を適当に撒く。ミルでガリガリやるタイプが好ましい。
小ねぎを5cmくらいに切る。決して、細かくしてはいけない。5cmくらい長めに切る事によって、箸で持ちやすくなり、より薬味を堪能できる。
同じようにパクチーも5cmくらいに切る。
小ねぎ、パクチーを乗せる。
その上からオリーブオイルをまた撒く。
その上からピンクペッパーを潰しながら撒く。
食べる直前に、醤油(生タイプが好ましい)をポタポタと撒く。
食べる。小ねぎ、パクチーを鯛と一緒に口に放り込む。
美味い。
《コツ》
小ねぎ、パクチーは長めに切る。これは絶対。
小ねぎ、パクチーの緑の上に赤いピンクペッパーが映えるように撒く。
小ねぎ、パクチーの上にオリーブオイルが光ってるとシズル感が出る。
ニンニクの香り付けも苦手なら無くても良い、が、香りが思いの他効いてきて、好きな人にはたまらない。
お皿を白系にすると、醤油の点々が上等なソースのように映える。
アサリの白ワイン蒸しに、小さく切ったレモンを撒くと美味い。
絞るのではなく、細かく切ったものを、適度にアサリと一緒に食うと、美味い。
以上、突然の料理編でした。