PRINTMAN’S GEAR〜コロコロ編

コロコロ。

ゴミや埃をとる粘着質のロール状の物。

Tシャツプリントには欠かせません。

しかし、粘着性が高ければいいというものでもないんです。

粘着性が高ければ、ゴミやホコリや毛玉などをよく捕ってくれますが、くっつきすぎて、生地が毛羽立つことがあります。

Tシャツプリントは、紙の印刷と同じように、表面が滑らかな方が綺麗にプリントできます。

繊維なので、滑らかに、とはいきませんが、なるべく毛羽立たないでいてほしい。でも、ゴミはしっかり取れてほしい。

そんな絶妙なバランスの粘着性なのが、フローリング用のコロコロでした。

幅も320mmあるので、一見すると「ギャグなの!?」と思われがちですが、これでワンストロークで必要な面積にコロコロできるんです。

この大きさなのでハンディ用が無く、床用の長い柄のものを適度なところで折って、グリップテープを巻いて使っています。

通常のコロコロより高価になりますが、粘着が強すぎないので、繊維が付着しすぎず、適度な粘着性が持続するのでコストパフォーマンスも悪くありませんよ!

今日も明日もコロコロコロコロ….。

コロコロのお話でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中